2月 222013
 
Welcome Screen without Next
Pocket
delicious - Office 365サブスクリプションによるOffice 2013のインストール
linkedin - Office 365サブスクリプションによるOffice 2013のインストール
reddit - Office 365サブスクリプションによるOffice 2013のインストール
digg - Office 365サブスクリプションによるOffice 2013のインストール

記事の所要時間: 958 くらい

Office 365 Universityの購入検証とOffice 365 Home Premiumの購入検証、それからUniversityアカウントへのHome Premium追加の顛末に引き続き、今回はOffice 365個人向けサブスクリプションを利用したOffice 2013のインストールを検証してみます。(前回の流れにより)使用するサブスクリプションはOffice 365 Home Premiumになりました。

とりあえず、まずはoffice.microsoft.comのサイトの言語設定を日本語にしました。英語だと色々と難しいですからね。

change office microsoft com language 320x282 - Office 365サブスクリプションによるOffice 2013のインストール

office.microsoft.comの言語を変更

select japanese on office microsoft com 320x277 - Office 365サブスクリプションによるOffice 2013のインストール

office.microsoft.comで日本語を選択

日本―日本語を選択しました。

office microsoft com in japanese 195x320 - Office 365サブスクリプションによるOffice 2013のインストール

office.microsoft.comの日本語サイト

見慣れた日本語が並んでいます。サイトが日本語だと何だか安心できますね。

open my account on office microsoft com japan 195x320 - Office 365サブスクリプションによるOffice 2013のインストール

マイアカウント

マイアカウントを確認してみます。

office 365 subscription in my accountja jp 320x282 - Office 365サブスクリプションによるOffice 2013のインストール

日本語表示時のマイアカウント

普通にOffice 365 Home Premiumのサブスクリプションが登録されていますね。英語のままになっていたりするところはありません。元々、ビジネス用のOffice 365は日本でも提供しているからでしょうかね。もしかしたら、日本でのHome PremiumやUniversity提供の可能性もゼロでは無かったのかもしれません。

では、Office 2013のダウンロードをしてみましょうか。

ん? なんか言語とインストールのオプションという怪しいリンクがありますね…

choose language of office installation 320x282 - Office 365サブスクリプションによるOffice 2013のインストール

言語とインストールのオプション

language options of office installation 320x275 - Office 365サブスクリプションによるOffice 2013のインストール

言語選択オプション

グレーアウトはしていないので、どうやらインストールする言語の選択も出来るようです。ガタッ

select japanese on office installation 320x282 - Office 365サブスクリプションによるOffice 2013のインストール

日本語も選択可能

なんと、日本語も選べるようです。O(≧▽≦)O ワーイ♪

日本ではOffice 365 Home PremiumやUniversityの提供は無いのですが、実際には日本語でも使えるみたいですね。

ちなみに、「追加のインストールオプション」のリンクからは、32bit/64bitのインストールが選択出来るようです。

additional options for installation 320x275 - Office 365サブスクリプションによるOffice 2013のインストール

追加のインストールオプション

type of office applications1 320x282 - Office 365サブスクリプションによるOffice 2013のインストール

インストールするバージョンの選択(1)

type of office applications2 320x282 - Office 365サブスクリプションによるOffice 2013のインストール

インストールするバージョンの選択(2)

もっとも、大抵の場合、アドオンがちゃんと使える32bit版を利用すれば良いと思うので、普通はこのオプションはあまり表示する必要もなさそうです。

さて、では日本語・32bitでインストールを実行してみます。

click install with japanese 32bit 320x272 - Office 365サブスクリプションによるOffice 2013のインストール

日本語・32bitにてインストール

インストールをクリックすると、542KBの小さなインストーラがダウンロードされました。(Firefoxの場合)

downloading office installer 320x269 - Office 365サブスクリプションによるOffice 2013のインストール

インストーラのダウンロード

なんか微妙なデザインのアイコンのアプリがダウンロードされましたよ…

executable file of office installer - Office 365サブスクリプションによるOffice 2013のインストール

インストーラの実行ファイル

インストーラを実行すると、実際にインストールに必要なデータがダウンロードされるみたいです。

downloading office 2013 320x200 - Office 365サブスクリプションによるOffice 2013のインストール

Office 2013のダウンロード

画面が切り替わってからも微妙に待たされました。

welcome screen without next 320x179 - Office 365サブスクリプションによるOffice 2013のインストール

ようこそ表示(1)

次へがグレーアウトしていてクリック出来ません…

welcome screen with next 320x179 - Office 365サブスクリプションによるOffice 2013のインストール

ようこそ表示(2)

クリック出来るようになりました。先に進みます。

information submitting options 320x179 - Office 365サブスクリプションによるOffice 2013のインストール

Microsoftへの情報送信に関する設定

Officeの品質向上のために情報を送信するか選択します。もちろんいいえを選びました

再び次に進みます。

introduction window of office 320x179 - Office 365サブスクリプションによるOffice 2013のインストール

Officeの紹介画面

インストールの間、プログレスバー(進捗表示)も出さずにただただ紹介の映像を見せられました…

siginin to microsoft account on installed office 320x179 - Office 365サブスクリプションによるOffice 2013のインストール

サインインを薦める画面

とりあえずサインインします。今回アカウントはOffice 365のサブスクリプションを購入したアカウントにしましたが、もしかしたら違うものでも良いのかもしれません。よく分かりません。

siginin window of office1 260x320 - Office 365サブスクリプションによるOffice 2013のインストール

サインイン画面(1)

メールアドレスを入れる画面が出てきたので入れます。

siginin window of office2 260x320 - Office 365サブスクリプションによるOffice 2013のインストール

サインイン画面(2)

パスワード入力のために再び画面が開きます。ええ、予想してましたよ。だってパスワード無しでログイン出来るわけないじゃないですか…

ちなみに、先ほど入力したメールアドレスは引き継がれて表示されていました。

introduction of skydrive 320x179 - Office 365サブスクリプションによるOffice 2013のインストール

SkyDriveの説明

SkyDriveに関する説明が表示されました。クラウドで同期出来るって話だと思います。

select design of office 2013 320x179 - Office 365サブスクリプションによるOffice 2013のインストール

デザインの選択

デザインが選べるそうです。色々ありましたが、適当に「カリグラフィ」を選んでおきました。

introduction video of office 2013 320x179 - Office 365サブスクリプションによるOffice 2013のインストール

新機能に関する説明

新機能に関する説明を見るように薦められます。

ここで「開始する」を選んだところ、よく分からないフルスクリーンの説明をしばらく見せられてしまいましたorz

installation finished 320x179 - Office 365サブスクリプションによるOffice 2013のインストール

インストール完了

準備が整ったそうです。長い道のりで…はありませんでした。もともとかなり高速なSSDのPCで検証したので大して待ち時間はありませんでしたね。

office 2013 in start menu 227x320 - Office 365サブスクリプションによるOffice 2013のインストール

スタートメニュー内のOffice 2013

Office 2013がスタートメニューに追加されました。PCがWindows 7だったので、Windows 8でどうなるかはまた時間があるときにでも。

実際にアプリ(Word, Excel, PowerPoint)を実行してみました。

word 2013 320x211 - Office 365サブスクリプションによるOffice 2013のインストール

Word 2013

excel 2013 320x176 - Office 365サブスクリプションによるOffice 2013のインストール

Excel 2013

powerpoint 2013 320x176 - Office 365サブスクリプションによるOffice 2013のインストール

PowerPoint 2013

ちゃんと日本語になっていますね。問題無く使えそうです。

ここで、再度office.microsoft.comを確認してみましょう。

decreased number of license 320x272 - Office 365サブスクリプションによるOffice 2013のインストール

減少したインストールライセンス

利用可能なインストール数が4/5になっていました。

非アクティブ化すると台数が復活したりするんでしょうかね。今度必要になったら試してみましょうか。

今回のインストール検証は以上です。結論としては、EnglishでUSより購入したOffice 365でも日本語で使えるっぽいということですね。

※ 本記事の内容も良い子はまねしてはいけませんよ。Microsoft Storeやoffice.microsoft.comの契約違反などになる可能性もあります。悪い子も自己責任でね

次回は、Office 365個人向けサブスクリプションの日本からの購入・利用に関して整理したいと思います。おたのしみにー!

えにーくえすちょんず? こめんつ?